7月17日の23時台には23時34分 4085レ着EF66 27、23時40分 1082レ通過 EF66 35と岐阜貨物ターミナルでの離合が見込まれました。 どこかで撮影できない物かと考えますが4085レは南側の着発2番線に到着するので一番北側を通る1082レを同時に見るのは困難です。 27号機はここの所、頻繁に撮影しているので27号機の到着は撮影せず35号機メインで撮影しようと待っていると4085レの到着する音が聞こえます。更に待っていましたが1082レが来ません。 東の方で大雨の様で下り列車に停車中や遅れの情報が見られるので上りも遅れ始めなのかと考え、撮影は諦めて27号機の発車を撮影しに長良川の堤防に行き撮影しました。これが前のエントリーになります。 そのまま移動せずに居ると上り列車が来ましたので取り敢えずカメラを向けていると来たのは35号機でした。 1082レ 0:01(定刻では23:40) EF66 35 @岐阜貨物ターミナル〜穂積 帰宅した後に岐阜タ方面を伺うと上り列車が停車した様でしたので見ると緑色のコンテナが連続しています。 52レが本線上に停車していました。 52レ 1:04(定刻では0:39)取り敢えず撮影。 発車時は低速なので後方のコンテナも含めて撮影できそうですが明朝4時50分にはEF66 27号機の4084レが昇ってくるのと何時に発車するのか分からないので帰って寝ました。 |
<< 前記事(2013/07/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/07/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/07/22) | ブログのトップへ | 後記事(2013/07/22) >> |